投資運用で経済的自由をゲット!

株式投資やポイ活・節約・自分の投資記録など記事にしていきます

資産運用、積立NISAとは?やっておくべき理由

前のブログからの記事移管。2022年6月の記事です。

積立NISA資産


自分のやっている積立NISAです。
2年ちょっとですが、順調です。3カ月程前は+40万近かったのですが・・今は+23万となっています。年40万の満額分を積立しています。複利の効果はこっから😄

積立NISAの良さをお伝えするのでこっから先もどうぞご覧ください!

積立NISAとは

積立NISA(ニーサ)とは国が勧めている、運用で得た利益が非課税になる制度です。

非課税投資可能枠は年間最大40万円(この上限額はそろそろ変わるかも?しれません)で、非課税で保有しておける期間は投資した年から20年間。

少額から(100円など)からでも運用を始められる投資信託が対象なので非常に始めやすい。

対象になる投資信託は長期・積立・分散投資に適した商品になるよう販売手数料が0円で信託報酬も低い商品。頻繁に分配金が支払われない商品など、法令上の条件が設けられている。

うーん、ちょっと何も手を付けていない人からすると難しいですね。

簡単に言うと

人生を幸せに生きていく資産を作るために国が勧めている税制優遇制度。利益は約20%税金がかかるが、それが無しで済む。少額からでもできる、お得だからやっといた方が良い制度です!

積立NISAのメリットとデメリット

積立NISAのメリット

まずはメリットからいきましょう!

①少額(100円など)からでも買うことができるので誰でも簡単に始められるし、自分の余裕資金で積み立てる事ができる。

やはり始めやすいのは一番のメリットだと思います。自分の余裕資金ならやりやすいですよね。

②クレジットカードで決済するとポイントが付く。(5万円で500ポイントなど)

これは証券会社、カードによってもポイントが変わってくるので注意です。ポイントの事だけ考えたら今はSBI証券楽天証券マネックス証券の順でしょうか。

③利益が最大で20年間非課税になる。最大800万の投資額が非課税になる。

株などで得た利益は通常20.315%の税金がかかってしまいます。それが0になるので、例えば800万の投資額で20年後1,000万になっていた場合は利益の200万がそのまま貰えます。積立NISAじゃない場合は40.6万円ほど引かれてしまいますね。

いつでも引き出す事ができる。

家の購入資金や受験、急な入院などまとまったお金が必要になる事もあるかもしれません。そういう時にもすぐに引き出す事ができます。

金融庁が投資に適していると判断した投資信託(投資の専門家が運用している)を買うので自分で深く調べる必要がなく、長期だと増えやすい。

仕事や育児などで忙しかったり、難しくてわからないという人でも、投資の専門家(ファンドマネージャー)に任せる事になるので長期で考えると利益が出やすいです。投資初心者にもおすすめ。

自動的に積立る事ができる。

設定すれば自動的に積立ることができるので、自分で買うタイミングを迷ったりすることがありません。

積立NISAのデメリット

①積立NISAの口座は1つの証券会社でしか作れません。証券会社によって投資商品が違うため注意が必要

iDeCo(個人型確定拠出年金)と違って積み立てた金額は所得控除になりません。

③元本割れの可能性があります。

絶対に利益が出る訳ではありません。長期にすればするほど利益が出る可能性は高くなりますが、例えば、例えばですよ?「第3次世界大戦が起きた」など凄まじく世界に影響を与える事があったりすれば元本割れする可能性もあります。
また、短期間(1,2年など)で売ったりする場合は損する事もあります。10年、15年以上積み立てられる人ならリスクは非常に低いです。

④購入手数料はかからないが、管理費用(信託報酬)はかかる

銀行などから紹介される商品の管理費用は高い物がほとんどですので注意が必要です。年2%近い物もあります。
自分としては管理費用は低いに越した事はないと考えておりますので、年0.3%以下の物が良いと思います。自分の購入しているのは年0.1%程度の管理費用です。

積立NISAの複利効果の大きさ

下の画像は積立3万円で年利5%で運用した場合です。

にゃっく

20年目には720万だったはずが複利の効果で1233万円、+513万円・・・なんてこったー!

 

これは良い感じに行った時ですが、現実的な数字でもあります。
マイナス10%の年もあればプラス15%の年もあるかもしれません。それが長期投資だと平坦になっていって結果的にはプラスになりやすい理由です。

+500万だとしたら通常100万ほど税金がかかります。しかし積立NISAでは税金0円で済むわけです。

おすすめの証券会社

今だとSBI証券が一番良いかなと思います。次点でマネックス証券楽天証券でしょうか。

理由はポイントの多さと商品の豊富さなどです。楽天証券が少し前までは一番でしたが、ポイントの改悪がされてしまったために、現在はSBI証券に抜かれていると思います。ただ、見やすさなどは大分、楽天証券が上です。

SBIもマネックスもこのポイントをつけ続けるのは難しいのでどっかのタイミングで下がるかなーとは思います。

ちなみに自分は楽天証券です!

まとめ

そういうわけで、自分は積立NISAをオススメしております。
やっていないという人はなるべく早めに始めると良いですよ。

何か質問などありましたらどうぞ~。わかる範囲でお答えします😊

ご覧いただきありがとうございました。良い資産運用を!